2021年12月23日更新
社会人になれば、たくさんの人と話したり、説明をする機会も増えます。
またビジネスの場面では、上司への報告や相談などコミニュケーションが重要です。
また、プレゼンなど大勢の前で発表することもあります。
全て言葉を使います。
話しを上手く伝えることができれば、ビジネスや日常の多くの場面で強力な武器を手に入れた事と同じです。
私は、長い間、社会人として30年以上、言葉を使うお仕事をしてきました。
- 営業職として
- コールセンター
私は、大切な営業コンペのプレゼンでお客様から『何いっているか分からない、時間の無駄』と厳しい指摘を受けて傷ついたこともあります。
社内の定例会議でも、発表中に上司から『理解しようと頑張っているけど・・・何を伝えたいか分からない』と言われて悔しい思いをしてきました。
このようなことはありませんか?
- 上司や同僚と会話中に『何を言ってるか分からない』と言われ傷付いた
- 相手に話しが上手く伝わらなくて悔しい思いをした
- どうせ話しても上手く伝わらないと伝える前に諦めてしまう
この記事を読んで実践することで、期待できること
- 話しが分かり易いと言われるようになる
- 自分に自信がつく
- 大勢の前でも堂々と話せるようになる
職場|話しや説明を上手く伝える改善方法5選
具体的な改善方法を5つご紹介します。
少し意識するだけで、話しが伝わるようになります。
- 伝える内容のポイントを整理する
- 話す順番はPREP法を意識する
- 抑揚をつけてPOINTを分かりやすく
- 背景や前提のレベルを合わせる
- ゆっくり伝える
1,伝える内容のポイントを整理する
伝えたい内容やポイントをシンプルに整理する
頭の中で何を伝えたいか・・・
ポイントは何か・・・
頭の中で難しければ、紙に単語を書くだけでも整理できます。
POINT
慣れるまでは、欲張らずに最低限、伝える内容に絞ります。
2,話す順番はPREP法を意識する
会議の報告やプレゼンなどの場合、PREP法で話しを組み立てると、伝わり易くなります。
POINT
PREP法を活用する
結論 ⇒ 理由 ⇒ 事例 ⇒ 結論
3,抑揚をつけてPOINTを分かりやすく
抑揚がなく、同じテンションで話たり、説明をするとPOINTがわかり難くなります。
伝えることが上手い人は、抑揚をつけて話す人が多いです。 少し意識するとできます。
プチ テクニック・・・私の経験
大切な部分は、少し大きめの声でゆっくりと伝えると、聞き人の印象に残ります。
POINT
抑揚をつけてPOINTを分かりやすく話す
4,背景や前提のレベルを合わせる
自分が背景や内容を理解していても、伝える相手が同じように分かっているとは限りません。
話す相手の状況を確認して、伝えるようにしましょう。
POINT
背景や前提のレベルを合わせる
5,ゆっくり伝える
話しが上手く伝わらない原因の多くが、活舌が悪く早口でまくし立てるように話す人が多いです。
日常会話なら、相手の話す早さに合わせると問題はありませんが、会議の報告やプレゼンなど多くの人前で話す時は、ゆっくり説明すると伝わりやすくなります。
プチ テクニック・・・私の経験
プレゼンや会議の報告では、全体を軽く見渡してから、特にゆっくりと少し低めの声で話し始めると聞き手の視線を集めて、話しが伝わり易くなります。
POINT
ゆっくり伝える
職場|話しや説明が上手く伝わらない(-_-;)原因5選
話しや説明が上手く伝わらない原因を5つに絞ってご紹介します。
- 伝えたい内容が曖昧
- 論理より感情が勝っている
- 話しの組み立てが不十分
- 相手が分かっている前提
- 苦手意識が強く緊張している・・・トラウマなど
1,伝えたい内容が曖昧
伝えたい内容が整理されていなくて、自分の中でも曖昧な時は、相手に伝わりません。
話ているうちに整理されることもありますが、稀です。
2,論理より感情が勝っている
感情が勝っている話しは、支離滅裂(しりめつれつ)で話しが、あちら、こちらに飛んで混乱します。
一生懸命なのは、雰囲気で伝わります。
しかし話しを聞いている相手は伝わってくる内容が混乱して理解できません。
落ち着いて論理的に話して、伝えるように意識してください。
3,話しの組み立てが不十分
話しや伝える骨の部分がしっかりできていないと、相手に伝わりません。
どのような順番で話すと上手く伝わるか・・・を常に意識しましょう。
4,相手が分かっている前提
相手が話しの背景を理解していない場合もあります。
自分の思い込みで話しを進めると、理解されない場合もあります。
5,苦手意識が強く緊張している・・・トラウマなど
過去に話しが上手く伝わらずに、傷ついたり、嫌な思いを強烈に感じた経験があればトラウマになって苦手意識が強くなります。
トラウマの壁を乗り越えるために、根拠のない自信を持つことも必要です。
職場|話しや説明が上手く伝わらない(-_-;)デメリット3選
話したことが、相手に上手く伝わらないとデメリットも多く、傷ついたり、自信がなくなったりします。 詳しくご紹介します。
- 伝えたいことが伝わらないストレス
- 自己肯定感が下がる
- 仕事ができないと判断される
1,伝えたいことが伝わらないストレス
伝えたい相手に上手く伝わらない時は、ストレスを感じます。
なんで分かってくれない・・・と悲しくなったり
自分が上手く話せなかったことに苛立ちを感じることもあります。
2,自己肯定感が下がる
上手く伝えられない事が続くと、『どうせ・・・』『自分なんか・・・』といったマイナス感情が湧いてきます。
自己肯定感も下がってきます。
3,仕事ができないと判断される
大勢の前で、会議の報告やプレゼンをしたときに、『内容がわかりにくい』『何を伝えようとしているか理解できない』と思われると、ビジネスでは、仕事ができない人と判断されるケースが多いです。
会社生活を送る時に不利になります。
おすすめ本
Amazonや楽天で販売されています。
ぜひ自己投資のため、ご購入を検討してください。
広告
この本は、著者が膨大な時間とトライ&エラーで導き出した方法論を整理しました。
料理のレシピのように、誰でもコトバをつくれるよう体系化してあります。
誰でも自分の日常から、試行錯誤の上で伝え方の技術を身につけることもできますが、
それだと辿り着くまでに十数年かかってしまいます。効率がよくありません。
この本は、著者のように回り道をしなくても魅力的なコトバを最短でつくれるよう構成してあります。
伝え方が9割 | 佐々木 圭一 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon
広告
なぜ高田明が語ると伝わるのか?
私の半生を振り返りつつ、「卒業」までの1年間に考え、社員に伝えてきたことのエッセンスをまとめたのが、この本です。
伝えたつもりが、ちっとも伝わっていない――。
そんな状況が起きているのは、商品を販売するシーンに限らないでしょう。
ビジネスの世界だけでなく、政治や外交、教育、医療など、世の中のさまざまな場面で、
伝わっていないことで問題が生じたり、対立が起こったりしているのではないでしょうか。
伝わるコミュニケーションの私なりのノウハウは、多少なりとも、世の中で起こっている問題を解決するヒントに
なるかもしれないと思って、この本を書きました。(「はじめに」より抜粋)
Amazon.co.jp: 伝えることから始めよう eBook : 高田 明: 本
まとめ
社会人になれば、たくさんの人と話したり、説明をする機会も増えます。
またビジネスの場面では、上司への報告や相談などコミニュケーションが重要です。
また、プレゼンなど大勢の前で発表することもあります。
全て言葉を使います。
話しを上手く伝えることができれば、ビジネスや日常の多くの場面で強力な武器を手に入れた事と同じです。
◆上手く伝わらない、話し・説明下手の改善方法
- 伝える内容のポイントを整理する
- 話す順番はPREP法を意識する
- 抑揚をつけてPOINTを分かりやすく
- 背景や前提のレベルを合わせる
- ゆっくり伝える
◆話しや説明が下手で上手く伝わらない原因
- 伝えたい内容が曖昧
- 論理より感情が勝っている
- 話しの組み立てが不十分
- 相手が分かっている前提
- 苦手意識が強く緊張している・・・トラウマなど
◆話しや説明が下手で上手く伝わらないデメリット
- 伝えたいことが伝わらないストレス
- 自己肯定感が下がる
- 仕事ができないと判断される
この記事が参考になれば、幸いです。
ご感想やご意見があれば、教えてください。