ビジネスやお仕事で漠然とした不安!自分と向き合う不安解消の7ステップ

この記事は約4分で読めます。

毎日、ビジネスやお仕事を続けていくうちに、なんだか不安を感じる。

具体的な理由があるわけでもないけど・・・

なんだか、このまま働いていても大丈夫かな?・・・と感じたことはありませんか?

不安の理由が、はっきり分かっていれば、対処する方法もありますが、『なんとなく』と感じることはどうすればいいか分からないですね。

この記事では、ビジネスやお仕事で漠然とした不安を感じている人に向けて、具体的な解消方法(進め方)を7つのステップに分けて解説していきます。

波乃上
波乃上

私は、プロの会社員として40年近く生きてきました。 同時に心理カウンセラーや占い師として多くの方の相談を受けて解決してきました。

スポンサーリンク

ビジネスやお仕事で漠然とした不安は普通のこと

人は生きていれば、理由なく漠然と不安になることがあります。

人間は普通にしていると、不安を感じるようにできています。

もともと私たちは、原始時代から自分を外敵から守り、生き残るために『ネガティブ本能』を持って生まれています。

そのため、普通の人は物事を、ポジティブな面よりネガティブな面に注目しやすい傾向があります。

比率では一般的に・・7(ネガティブ):3(ポジティブ)の割合と言われています。

人間なら誰でも普通に不安は感じます

スポンサーリンク

自分と向き合う不安解消の7ステップ

具体的に漠然とした不安解消の7つのステップを順にご紹介します。
焦らずに気軽に取り組んでくださいね。

お願いどうしても不安が強い場合や解決が難しいときは、専門機関にご相談してください。

自分と向き合う不安解消の7ステップ
  • Step1
    一人になれる時間と環境を用意する
  • Step2
    静かに『何に不安を感じているか自分に問いかける』
  • Step3
    紙に書き出す
  • Step4
    書いた内容を眺める
  • Step5
    書いた内容の横に今できることを書き出す
  • Step6
    書いた内容を行動に移す
  • Step7
    手放す

一人になれる時間と環境を用意する

一人で静かに過ごせる『時間』と『環境』をつくってください。

<例えば>
・車の中とか静かな喫茶店でも大丈夫です。
とにかく落ち着くことができればOKです。

静かに『何に不安を感じているか自分に問いかける』

落ち着いたら、自分に『『何に不安を感じているか』を問いかけてみましょう。
声に出せる環境が理想ですが、心の中で自分にといかけてもOK!

紙に書き出す

・言語化することで、漠然だった不安を視覚化でします。

どんな細かいことでもいいので、出てきたフレーズは、全て紙に書き出してください。

波乃上
波乃上

具体的な書き方・・・

・紙の左に書いていくようにお願いしています。

・10個あれば、10行になります。

・紙の右側に余白をあけます。

書いた内容を眺める

・書いた文字をじっくり眺めてイメージを膨らませてください。

イメージすることと視覚化することで、『たいした事がないな』と気付くこともあります。

このステップで解決できる人も多いです。

書いた内容の横に今できることを書き出す

イメージできれば、具体的な対処の方法を考えて紙に書き出します。

できるだけ詳しく書くのがポイントです。

もに、法的なことや専門的知識が必要な場合は、公的機関や専門家に相談しましょう。

波乃上
波乃上

書き出した内容の右の余白に、今できることを具体的に書いていきます。

・自分ひとりで解決できること。

・家族やパートナー、友人の協力が必要な場合は、具体的に人名まで書きます。

・専門機関の協力が必要な場合もあります。

 ※どこに相談すればいいか調べることも必要です。

書いた内容を行動に移す

紙に書きだした内容を優先順位をつけて行動に移す。
必要なら、家族や友人に協力してもらったり、専門家に依頼することも検討してください。

波乃上
波乃上

紙を別に用意します。

・項目を縦に書いて、横に大まかな日程を入れます。

行動が必要な場合は、具体的な行動計画をつくらないと、もやもやした状態のまま時間だけが過ぎていきます。

手放す

・できると思うことを全てやりつくしたら、手放してください。

ここまでやりきったら、ほとんどの場合、不安は解消されています。

どうしても不安が解消できない場合は専門期間に相談する

問題が解決できない場合は、家族や友人に相談したり、公的機関やカウンセラー等の専門家に相談することをオススメします。

無意識に何度も同じことを考えて、苦しむ場合は、思考の流れを一時ストップさせる必要があると思います。
詳しくは、簡単|つらい反芻思考(ぐるぐる)効果的で具体的な止め方・対処法7選の記事で紹介しています。 ご参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました