コールセンターは、派遣で人気の職業です。
しかし同時に離職率の高いお仕事でも知られています。
この記事は、18年(今も現役)コールセンターでお仕事をしている波乃上が、多くの人とお仕事をして、おおくの人が辞めていった、会社に報告用の辞める理由と本当の辞めたい理由をご紹介します。
コールセンターを辞める職場に報告用の退職理由
社会人として波風が立たない理由で辞めていく方か多かったです。
さすが大人ですね。
家庭の事情
コールセンターを辞める理由の多くが、ご家庭の事情ですね。
最も無難だと思います。
パートナーの転勤
私の聞いた経験で最も多かった理由です。
パートナーが、遠方に転勤になり、ついて行くので仕事を続けることができない。
最も波風が立たない理由です。
介護のため
自分の両親や親戚の介護をするために仕方なく、辞めることを理由にされる方も多かったです。
納得できる理由で、波風が立ちません。
結婚する
結婚するので、退職します。
おめでとうございます 納得の退職理由で、祝福されます。
子供ができた
子供ができたので、落ち着くまで仕事ができません。
おめでとうございます
体調面の理由
体調を壊したり、持病の悪化で、ご迷惑をかけたくないので、お仕事を辞めて静養します。
健康上の理由なら、職場も問題なく退職することができます。
新しいことに挑戦したい
新しいことに挑戦したいので、今のお仕事を辞めて探します。
自分の夢や目標を叶えたい。 職場の上司も止めることができません。
学業が忙しくなった
学校の勉強や資格取得で忙しくなってので、コールセンターを辞めて学業に専念します。
職場の上司も止めることができません。
コールセンターを辞めたい退職理由
コールセンターを辞めた人に私が直接、間接的に聴いた内容です。
ストレス
コールセンターで働くと一般のお仕事とくらべて多くのストレスがあります。
それでは具体的に見ていきましょう。
クレームが多い
一般の事務のお仕事と違って、コールセンターは、一定数クレームを受けます。
センターによっては、できるだけオペレーターで完結させようとするところがあります。
軽いクレームでも、日に何度もあれば、精神的にキツくなります。
毎回、SV(スーパーバイザー)やLD(リーダー)が、対応を代わってくれなければ、辞めたくもなります。
多くの人が・・・ これ以上、クレームを受けたら心が壊れるとコールセンターを辞めていきました
人間関係が複雑
コールセンターのお仕事は、お客様の電話対応が、基本的なお仕事になりますが、他のオペレーターに確認して対応することも少なくありません。
人間関係が悪い職場では、環境に馴染めず、辞めていく人もいます。
覚えることが多い
新人の場合は、言葉の使い方、商品やサービスの内容、電話機の操作方法など覚えることが山のようにあります。
また、ベテランになっても、新商品や新サービスなど、覚えることが必要です。
勉強することが、多すぎて嫌になり辞める人もいます。
ノルマがキツイ
インバウンド(かかってきた電話)を受ける本数の管理や、アウトバウンド(電話をかけて、契約などをとる)は、契約本数やアポイントをとった本数のノルマがあるコールセンターも多い。
入電や架電対応の本数が少ないと、SVに他人と比較されて落ち込んだり、自分には向いていないと思って辞めることを選ぶ人もいます。
監視・管理が厳しい
コールセンターの電話は、基本的に全て録音されます。
SVが、録音内容を確認して、対応が間違っていないか?言葉使いは適切か?時間はもっと効率化できないか?をチェックされます。
ミスが続けば、集中的にモニタリング(録音確認)されて問題があれば、指導されます。
些細なことで、指導が続くと自信喪失になって、辞めていく人もいます。
離席や休憩の時間もしっかり管理されることが多く、息が詰まる人もいます。
上席に不満
日常のオペレーターの業務は、SVやLDと関わることが多いですが、管理職(センター長)に不満を感じることも少なくありません。
- 方針や指示が曖昧でコロコロかわる
- えこひいきが激しい など
不満を理由にこの職場では、無理と思う人もいます。
オペレーター不足
離職率が、高いため人手不足のセンターも多く、しわ寄せがオペレーターにきて、息つく暇もなく電話を取り続けることもあります。
嫌になって、他のコールセンターや多少時給が下がっても、ゆっくり仕事ができる職種に転職する人もいます。
待遇面の不満
次に待遇面の不満をご紹介します。
自分よりも後輩の時給が高かった
自分よりも後輩(後に入った)が自分より時給が、高いことを知ったときショックを受けたり、馬鹿にされてる気分になって辞める人もいます。
シフトに不満
コールセンターのお仕事は、シフト制で比較的、勤務時間や出勤日の調整ができる職場ですが、100%思い通りにならない時もあります。
不満を持って辞める人もいます。
やりがいを感じない
コールセンターでお仕事をすると、言葉使いや、コミニュケーション能力といったスキルが格段にあがります。
しかし、SVや社員に登用されることは、比較的ハードルが上がります。
コールセンターで身に着けたスキルで、正社員雇用や事務職でスキルアップするため転職する人もいます。
身体の負担
コールセンターは、電話対応が基本的なお仕事で、座った状態で1日を過ごします。
肉体労働ではないですが、腰などに負担がかかったり、運動不足から体調不良を感じる。
先のことを考えて、転職をする人もいます。
コールセンターを辞めたいとき
コールセンターで働き続けることが、もう我慢できないと感じる時もありますね。
辞める前に仲のいい友人や同僚に相談してみていかがでしょうか・・・。
人は追い込まれると、どうしても視野が狭くなります。
家族や上司、同僚、友人、親などに相談する
信用のおける、上司(SV/LD)、同僚のオペレーターや友人、家族に相談することで、新しい気付きや、考え方を得る可能性があります。
転職を検討する
しかし、意志か固く、今の職場で働き続けることができないと思ったときは、転職も視野に入れて検討する必要があります。
コールセンターで身に付けた多くのスキルを武器に、スキルアップすることも十分できます。
転職を上手く進めるステップ(超重要)
転職することを決めたら、具体的に行ってほしいステップがあります。
いきなり仕事を辞めることを避けて、新しい仕事が決まってから、会社を辞めるようにしてください。
失敗しないため、無料の転職エージェントに登録して、仕事を続けながら転職活動してください。
- step1転職先の条件・時期を明確にする
自分に正直に、勤めたい(したい)お仕事の条件をできるだけ明確にしておきましょう。 遠慮をする必要はありません。
職種、雇用形態、収入、残業、休日、勤務エリア、福利厚生など
- step2転職エージェントへ登録して転職活動を開始する
- step3必要書類<履歴書・職務経歴書>などを準備する
転職エージェントに相談しながら、履歴書、職務経歴書などを作成する。
- step4エージェントに確認しながら面接対策を行い本面接に挑む
転職エージェントの担当と一緒に面接の対策を行い本番に臨みます。
- step5転職先が決まったら退職意思を伝える、退職が難しい時は、退職代行の利用も検討する\退職で揉めそうならクリックして!/