私たちは、毎日の生活の中でいろんなことを経験します。 いいこともあれば、悪いと感じる出来事もありますね。 その中でも私たちは、とくに人間関係に関する悩みが多いように感じます。
性格が合わない、波長が合わなくできれば関わりたくない人もいます。 しかし関わりたくなくても、仕事上の上司や同僚なら嫌でも逃げることができませんね。また地域のコミュニティーでも同じです。
合わない人とは、出来れば避けて関わりたくないですね。 しかし現実は難しいです。
<例えば>
・苦手な会社の上司に報告や指示をもらうとき
・チームで仕事をする仲間と波長が合わない
・何かを教えてもらうときにマウントをとってくる人
・細かいことにダメ出ししてくる人
・同じ空間にいるだけで不快と感じる人
・・・数えればきりがありません。
【逃げられない人間関係】ツライときの考え方や対処法7選
筆者の経験をもとに考え方やノウハウ(対処法)を7つご紹介します。
1,相手の立場に立って自分を素直に見つめる
今の状況を素直に見つめることです。 自分の思い込みで相手のことを合わないと決めつけていませんか? もし苦手な相手が会社の上司の場合、部下には分からない責任があって厳しい指導をしているのかも・・・。 また相手が部下の場合、何かしらの事情があってあなたに苦手意識をもっているかも・・・
気持ちや立場が理解できれば、相手に苦手意識や嫌悪感が薄くなることも・・・。
2,自分をかえる(演技する)
相手を変えることは難しいですね。 苦手な相手が変わることを期待しても時間のムダです。 自分が変わることが早いです。 しかし本心から変わることは難しいので、演技者になったつもりで・・・その人と関わるときだけ別の人格をつくって演技者になれば楽になります。 ストレスも減ります。
3,過剰に反応しない(悪い想像をしない)
苦手な相手とどうしても関わらないといけない時は憂鬱(ゆうつ)になりますね。 緊張もします。 また『何か嫌なことを言われるかも』、『無理を押し付けられるかも』・・・。 といった悪い想像を勝手にしますね。 対処法は多少の練習が必要ですが、過剰に反応しない(悪い想像をしない)です。 練習すれば、少しづつ出来るようになりますよ。
4,リフレッシュできる方法を身につける
性格や波長の合わない人と会うと、自分では気づかないうちにストレスは溜まっていきますね。 ご存じと思いますが、ストレスを溜めすぎると心や身体が不調になっていきます。 日頃から自分に合ったストレス解消やリフレッシュできる方法を身につけたいですね。 以前の記事で『簡単・効果的なストレス解消方法・リフレッシュの習慣18選』で紹介しています。 ぜひ読んでくださいね。
5,我慢できないときは反論してもいい
嫌な人と関わったときに『嫌味を言われたり』『不快になる対応をされたとき』は反論してもいいと思います。 相手に悪意があって行っているときもありますが、気がついていない場合もあります。 反論してもいいは、『ケンカしてもいい』ではありません。 相手に自分が嫌な思いをしていることを上手く伝えることです。 感情的に言い負かすと、相手の反感を買うだけです。 おすすめの本があるので、ご紹介しておきます。 筆者も最近読んでとても参考になった良書です。
広告
6,割り切る
合わない人と接するときは、割り切ることも対処法のひとつです。 相手に期待を一切せずに『こんな人』『こういう人もいる』『合わなくても生きていける』『宇宙人と思う』・・・こんな感じです。 最初から期待しないと受けるダメージも少ないなります。
7,環境をかえる
これまで6つの対処法をご紹介してきましたが、どれも難しい、出来ないと感じた時や悩んでどうしようもない時の最後の対処法は、思い切って『環境を変えるです』・・・。
職場の人間関係で苦しんでいるなら・・・部署移動をお願いする、または転職する
筆者も若いころに職場がどうしても合わずに一度だけ転職しています。 参考に転職や派遣のまとめサイトを貼っておきます。 参考にしてください。
広告
地域のコミュニティーで合わないときは・・・引っ越しする
まとめ
筆者は長い社会人経験の中で、数えきれないくらい合わない人と関わりながら嫌なことを経験し乗り越えてきました。 記事では、筆者の経験をもとに考え方やノウハウ(対処法)を7つご紹介しました。
今回は7つの対処法をご紹介しました。 もっとたくさんの考え方や方法はあると思います。 参考程度に読んでいただければ嬉しいです。