転職|会社の待遇・仕事内容・職場の人間関係で行きたくない、辞めたい瞬間(5選)

この記事は約11分で読めます。

【広告】

仕事に行くのが嫌、仕事を辞めたいと思ったことは、ありませんか?

例えば
  • 人間関係が上手くいかない
  • 職場の雰囲気が暗い、自分には合っていないと感じる
  • 仕事の内容がキツイ、つらい ete

ふいに、会社に行きたくない、会社を辞めたいと思った瞬間はありませんか?

そんなことは、今まで1度もないですよ波乃上さん・・・という方は、素晴らしいです。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました。 

これ以上お伝えすることが、ありませんので、ここで閉じてください。  

ありがとうございました。

私は、いままでの会社生活で何度も何度も会社に行きたくない、辞めたいと思う瞬間を経験しました。
この記事は、会社生活30年以上の私(波乃上)が感じたり見たり、聞いたりしたことを中心に原因を5つに分けて紹介していきます。 

また NGな行動や改善するために試してほしい事をシェアーしていきます。

スポンサーリンク

会社の待遇・仕事内容・職場の人間関係で行きたくない、辞めたい瞬間(5選)

職場の人間関係で行きたくない、辞めたい瞬間(5選)

◆人間関係が悪い
◆職場の雰囲気が悪い
◆仕事内容が合わない
◆自分への待遇が悪い
◆友人や他人の影響

人間関係が悪い

会社や職場の人間関係が良くないと、仕事へのモチベーションが大きく下がります。 会社にも行きたくなくなりますし、辞めたくもなります。 人間関係は、永遠のテーマです。

上司との関係が悪い(パワハラ・モラハラ)

◆パワハラ、モラハラが強い上司
私が経験したのは、営業時代にパワハラ上司との関係に悩みました。 

顔を見るたびに、嫌味を言われたり、会議で必要以上に追及されたりと、毎日がかなりキツかった記憶を今でも鮮明に覚えています。 

何度も口喧嘩になりましたが、私の場合、転職してから、パワハラ上司から解放されました。

◆他人とえこひいき・・・する上司
私の同僚が、上司のお気に入りと比較されて嫌な思いをしていました。 

お互いの営業成績は、殆ど同じ、どちらかといえば、嫌な思いをしている同僚の方が、成績がいいほどでした。 

上司は部下を平等に接することが、第一ですが、露骨にえこひいきされると、嫌になります。 

なんで?ってなります。

同僚や部下との関係

個人事業主として仕事をすれば、他人と関わることが少なくて、殆どひとりで全て仕事をすることになりますが、会社(組織)で仕事をすると、たくさんの人と関わりながら、それぞれの役目があります。

上司との関係以上に同僚や部下の関係もとても大切になります。 

営業の場合は、外出中に得意先から連絡があったり、納期の管理、出荷の段取りや、責任者は、チームの売り上げ管理といったお仕事があります。 

また、同じチームで体調が悪い人がいたり、急用で対応ができない場合のフォローといった事も普通に起こります。 

その大切な関係で、同僚や部下との関係が上手くいかない時は、ストレスも大きいし、嫌気を感じます。 

自分が、職場で浮いていると感じたりすると、孤独を感じて会社に行きたくなくなったり、辞めたくなることもあります。

職場の雰囲気が悪い

一日の多くの時間を過ごす職場の雰囲気が悪いと、憂鬱(ゆうつ)になります。 

職種にも関係がありますが、ストレスの溜まりやすい職種や常に緊張感が強い職種の場合、気疲れしたり、興奮しすぎて疲れたりします。 

また、大人数の職場だと、一定数の派閥もできて、必要以上に気を使うこともあります。 

愚痴が多い職場も、嫌気がさしますね。 

私が経験したことは、1年間の応援で一時的に購買で調達の部署にお世話になりました。 

どこの会社も余裕のある在庫で、商品の生産をしていないと思いますが、納品が1時間遅れたら、生産ラインがストップする状態だったので、毎日が、緊張状態で、仕入れ先のトラックが、交通渋滞で遅れることもしょっちゅうで、そのたびに調達の担当が、運転手さんに罵声を浴びせる光景を見て嫌になっていました。 

また 休憩時間も殆どの人が、愚痴や仕入先の嫌味を言うといったりと、暗い雰囲気でした。
私が抜けたあとも、その部署はあるようですが、二度と戻りたくないですね。

仕事内容が合わない

仕事の種類は、星の数ほどあります。 

職種によっては、気をつかったり、クレームが多かったり、体力的にキツイものもあります。 

性格的に合わなかったり、体力的にキツクなったりと、仕事や会社に行きたくない、辞めたくなることもあります。

クレームが多い(ストレスが溜まる)

私の経験では、コールセンターのお仕事は、一定数ほぼ毎日クレームの電話を受けます。 

また オペレーターを管理するSV(スーパーバイザー)は、毎日、何件も難しいクレームや難しいお客様の対応をします。 

精神的にキツク、ストレスで体調を崩す人も珍しくない業種です。 

離職率も高いお仕事のひとつです。

体力的にキツイ仕事

友人の話しですが、〇〇〇運輸や〇〇便で仕事をしていますが、毎日が、重労働で、体力勝負と言っています。 

20代前半までは、良かったけど、30後半ごろから体力的に厳しくなったと、合うたびに聞かされます。 

その間もどんどん若い人が入ってきて、自分が浮いてくるのを感じているようです。


今は、部署を変えてもらうよう会社にお願いしているようですが、なかなか厳しいみたいです。

精神的にキツイ仕事

また別の友人は、IT関係のプログラマーをしていますが、納期が迫ってくると、かなり長時間の仕事になると言ってました。 

仕事が終わっても気持ちが興奮しているので、眠りが浅く、疲れが取れないと言ってました。

知り合いの銀行員は、銀行の中で営業をしていますが、営業目標(ノルマ)が厳しくて、毎日が息つく暇がなく、信用調査や手続き・審査といったシビアな世界で生きています。 

特にお金が絡むので、お互いが真剣で、私では想像ができないプレッシャーがかかるようです。 

仕事がマンネリで将来性を感じることができない

工場勤務や一般の事務職をしている人は、毎日が同じことの繰り返しで、マンネリを感じている人が多いようです。 

同じ仕事でも、工夫をしていくと、違う世界が見えると思うのですが、知り合いは全く考えられないようです。 

将来性も感じることが出来ないと愚痴を言ってます。 私は少し納得できませんが・・・

待遇(収入・休みなど)が悪い

給料が安い(仕事と釣り合っていない)

仕事の内容と収入が釣り合っていないことは、よくあります。 

昔の年功序列を守っている古い会社も今でも多いのが、この国の特徴です。 

特に大企業に多いのですが、殆ど仕事をしない管理職が、たくさんの収入を得て、若くてバリバリしごとをする人の収入が少ないことも珍しくありません。 

また同族経営(会社)の場合は、一般社員で頑張って会社に貢献している人より同族ということだけで、収入が圧倒的に高い場合もめずらしくありません。 

そのことを知ると、会社を辞めたくなりますよね。

休みがとれない(とりにくい)

仕事が忙しくて、休みがとれない(とりにくい)ことも会社を辞めたくなりますね。 

常に仕事が忙しくて、休みが思うようにとれない、ギリギリの人数で仕事を廻している、

体調がすぐれないときも、休むのに罪悪感を感じる会社や職場だと、嫌になります。

友人や他人の影響

今は、SNSで簡単に友人や知人の情報を知ることができます。 

自分と同じ程度と思っていた友人や知人が、仕事で輝いていたり、収入が桁違いによかったりすると、普通に嫉妬しますよね。 

なんで? 自分にもできるはず。 

そう思うと凹みます。 

また同窓会や偶然会って知ったときも同じです。

スポンサーリンク

NGな行動

これまで、会社・仕事・職場を辞めたくなる理由を5つの項目で紹介してきましたが、

会社に行きたくない、辞めたくなったときにしてはいけないNGな行動について、紹介していきます。

 普通に考えつくことですが、注意してほしいことです。

無断欠勤

会社に行きたくない時もあります。 しかし 無断欠勤をすることはやめてください。 

例えば
  • 築いてきた信用を失います
  • 次の日に出勤しづらくなります
  • 上司や同僚から嫌味を言われます

必ず事前に嘘の理由でも、会社が始まる前に連絡を入れることをオススメします。

別の記事で書いたので、休む理由の参考にしてください。

会社・仕事をずる休みしたい!! 納得される理由14選
・自分の体調不良
・家族・親戚の体調不良や怪我
・通勤途中のトラブル・・・など(詳しく書いています)

https://naminoue-room.com/archives/3410

衝動的に会社を辞める

いままで紹介してきた理由などで、自分の中で抑えきれない衝動が高まって、急に『会社を辞めます』と言いたくなる場合もありますが、少し冷静になりましょう。 

会社はいつでも辞めることができます。 言葉として伝える前に少し落ち着きましょう。

例えば
  • 給料がなくなる(無職になる)
  • 転職で不利になる
  • 同僚や会社に迷惑がかかる

会社を辞める場合も普通は順序があります。 ※超ブラック企業などの例外はありますが。

自分を抑えて我慢を続ける

自分を抑えて我慢することは、昔は美徳のように言われた時期もありましたが、今は違います。 

自分の気持ちに嘘をついて、我慢を続けると、体調を崩したり、心の風邪をひくこともあります。 

オススメしません。

試してほしいこと

会社や職場が嫌になって、辞める前に試してほしいことをご紹介します。 

できる範囲で試してほしいことです。

家族や友人に相談する

仕事を辞めるとなると、簡単に決めることではないので、家族や両親、または、親身になって相談を受けてくれる友人などに相談することをオススメします。 

賛成してくれたり、まったく気が付かない解決策を聞くことができる可能性があります。

部署を変更してもらう

会社の上司などに相談して、部署を変更してもらったり、違う解決策があるか相談することも、選択肢として検討してみる価値はあります。 

相談できるようなら、相談してみてはいかがでしょうか。

転職エージェントを利用して転職を検討する

転職することを決めたら、具体的に行ってほしいステップがあります。 

いきなり仕事を辞めることを避けて、新しい仕事が決まってから、会社を辞めるようにしてください。

転職エージェントに登録して、今の仕事を続けながら転職活動をするのがいいです。

広告
リクルートエージェント
年齢 20~50代
対象地域 全国
特徴

・業界最大の非公開求人数

・一般公開している求人の他、約100,000件の非公開求人あり

・実績が豊富なアドバイザー
各業界、企業に精通したキャリアアドバイザーが求職者の希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介

・充実した転職サポート
提出していただく職務経歴書、履歴書などの書類の添削

・独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推敲などさまざまなサポート

備考 口コミ

広告

\ご確認・登録はこちらからできます/

リクルートエージェント転職支援サービス

まとまった休みをとる

今の現状と距離をとって、ゆっくりと考える時間が必要かもしれません。 

リラックスしたり、よく眠ることで、これからのことを冷静に判断することができます。 

また旅行などに行って環境を少し変えることも有効です。

【広告】


JTB引きクーポン

◆睡眠の質を上げる・・・以前書いた記事です。

眠れない|すぐに眠れる方法11選と睡眠の質を上げる工夫

・起床すぐに太陽の光を浴びる
・夕食は、眠る2時間前までに摂る
・スマホは、眠る2時間前から見ない・・など

https://naminoue-room.com/archives/1157

リフレッシュの方法についても書きました。 参考にしてください。

簡単・効果的なストレス解消方法・リフレッシュの習慣18選
ノートや紙にストレスの内容を書いて破る
ゆったりバスタイムを楽しむ
お気に入りの映画・ドラマを観る・・・など

https://naminoue-room.com/archives/7008

まとめ

仕事に行くのが嫌、仕事を辞めたいと思ったことは、ありませんか?

ふいに、会社に行きたくない、会社を辞めたいと思った瞬間はありませんか?

私は、いままでの会社生活で何度も何度も会社に行きたくない、辞めたいと思う瞬間を経験しました。
この記事は、会社生活30年以上の私(波乃上)が感じたり、見たり、聞いたりしたことを中心に原因を5つに分けて紹介しました。 

また NGな行動や改善するために試してほしい事をシェアーしました。 

  

【広告】

この記事が、お役に立てれば嬉しいです。

運営者
なみのうえこんにちは・・・ サイト運営者の『なみのうえ』です。これまで多くの職種を経験してきました。 とくにコールセンタ...
タイトルとURLをコピーしました